会議前
1.
こんにちは。ABC会社のデビットホワイトです。お会いできてうれしいです。
Hi, My name is David White from ABC corporation. Nice to meet you.
2.
こちらが私の名刺です。
Here is my business card.
“Here is” は物を渡す際に使われる表現です。
3.
お会いできてうれしいです。
I’m glad to see you.
4.
私は流体シミュレーションを担当しています。
I’m in charge of fluid simulation.
5.
今日はどうぞよろしくお願いします。
“I’m looking forward to working with you today.”
会議に参加する相手との協力やディスカッションを楽しみにしていることを伝える丁寧な表現
会議冒頭
1.
さて、全員が揃ったところで、ミーティングを始めたいと思います。
Now that everyone is here, I’d like to start the meeting.
“Now that ~”:~した今、~したので、(原因や条件)
2.
みんなそろいました。始めましょうか?
Everyone is here. Shall we begin?
3.
お集まりいただきありがとうございます。
Thank you all for coming to this meeting.
4.
全員揃いましたか?
Is Everyone here?
5.
我々のチームは全員揃いました。
Our team is all here.
6.
このミーティングの目的は各自の進捗を共有し、互いに有益な情報を得ることです。
The purpose of this meeting is to share progress and gain useful information from each other.
7.
我々のメンバーはまだそろってませんが、すぐに来ると思うので、先に会議を初めてください。
Our team members are not all here yet, but they should arrive soon. Please go ahead and start the meeting.
1)”should”:「~するはずだ」、確信を持った予測に用いる。2)”go ahead” :「どうぞ先に~してください」、丁寧なニュアンスが加わる。
WEB会議
1.
こちら解析研究所の佐藤です。私の声は聞こえますか?
This is Sato from the Analysis Research Lab. Can you hear me?
2.
こちらのスライドは見えていますか?
Can you see this slide?
3.
お久しぶりです。解析研究所の佐藤です。
It’s been a while. This is Sato from the Analysis Research Lab.
“It’s been a while.”:お久しぶりです
ディスカッション
1.
鈴木さん、あなたはどう思いますか?
Mr. Suzuki, what do you think?
コメント